天文ブログ
天体ショースケジュールや天文現象について書いています。
投稿日:2019年2月23日
-
執筆者:ruru
関連記事
準惑星ケレスの食 月による掩蔽 小惑星から昇格した理由とは?
準惑星ケレスの食、 月による掩蔽(えんぺい)が 起こります。 日付けはいつか? 時間帯は? 方角や位置(高度)は? など、準惑星ケレスの食 についてまとめました。 &nbs …
みなみのうお座が観測しやすい季節は?ひと月ごとの動きのまとめ
みなみのうお座は、 みずがめ座とやぎ座の すぐ近くにある小さな星座です。 星座自体は あまり目立ちませんが、 α星であるフォーマルハウト (一等星)が、 華やかな存在なので …
はと座の神話 ノアの箱舟とアルゴー船を救った鳩の物語
はと座は16世紀末~ 17世紀初めに作られた 新しい星座です。 なので、ギリシャ神話などは 伝えられていませんが、 はと座のモデルとなった (と思われる)鳩の物語を ご紹介したいと思いま …
からす座の見つけ方とひと月ごとの動き まとめ
からす座は、春の大曲線の 終点の星座です。 小さな星座ですが、 3等星が4つ、 台形に並んでいる形は、 地味ながらちょっと気になる、 というような存在です。 …
おひつじ座の見つけ方 よく見える時期と位置・方角
おひつじ座は、 占星術の星座としては 華やかで情熱的な印象ですが、 星空での(天体としての) おひつじ座は、 ちょっと地味で あまり目立たない存在です。 そんな夜空での お …
2020/01/09
半影月食とは 2020年はいつ、何時ごろ、どこで見られる?【図解】
2019/11/02
とも座の見つけ方 ゼータ星の位置や高度などひと月ごとの動きのまとめ
2019/10/31
とも座とは 主な恒星や星団・星雲など 星座の特徴について
2019/09/28
ほ座の見つけ方 位置や方角・高度など、ひと月ごとの動き
2019/09/26
ほ座超新星残骸やガム星雲など、主な恒星や星座の特徴について
最近の投稿
人気の記事
カテゴリー
メタ情報