天文ブログ
天体ショースケジュールや天文現象について書いています。
投稿日:2019年2月20日 更新日:2019年12月27日
-
執筆者:ruru
関連記事
うしかい座の動き 見える時期と見つけ方について
うしかい座というと、 あまり耳慣れないかもしれませんが、 春の大三角を形成する ”アークトゥルス”を有する星座、 といえば、ピンとくる方も 多いかもしれませんね! 今回は、うしかい座が天 …
へびつかい座の見つけ方 位置(方角・高度)などひと月ごとの動き
へびつかい座は、 さそり座のすぐ近くにある、 五角形のような形をした、 大きな星座です。 両手に大蛇(へび座)を持ち、 へび座を2つに分断する形で 天に横たわっています。 …
へびつかい座とは 恒星や星雲・星団・銀河など、星座の特徴について
へびつかい座って、 どんな星座かご存知ですか? 一時期、西洋占星術で、 黄道十二星座に星座を一つ加えて 十三星座にするとか何とかで、 世間を賑わせたことがありましたよね! …
スーパームーンとは わかりやすく仕組みを図解します
少し前から、 スーパームーンという言葉を よく聞くようになりましたね。 名前からして、なんとなく すごい月なんだろうな~ と、予想できると思いますが、 その仕組みを、わかり …
おひつじ座とは 天文(星座)の特徴 主な恒星や見つけ方
おひつじ座は、 黄道十二星座の一つでもあり、 占星術でも有名な星座ですね! おひつじ座には どんな恒星や銀河があるのか、 など、今回は、夜空での、 天体としてのおひつじ座の特徴を まとめ …
2020/01/09
半影月食とは 2020年はいつ、何時ごろ、どこで見られる?【図解】
2019/11/02
とも座の見つけ方 ゼータ星の位置や高度などひと月ごとの動きのまとめ
2019/10/31
とも座とは 主な恒星や星団・星雲など 星座の特徴について
2019/09/28
ほ座の見つけ方 位置や方角・高度など、ひと月ごとの動き
2019/09/26
ほ座超新星残骸やガム星雲など、主な恒星や星座の特徴について
最近の投稿
人気の記事
カテゴリー
メタ情報