天文ブログ
天体ショースケジュールや天文現象について書いています。
投稿日:2019年2月19日 更新日:2020年1月15日
-
執筆者:ruru
関連記事
はくちょう座デネブまでの距離は?色や大きさ、特徴を解説します
はくちょう座のデネブといえば、 こと座のベガや、 わし座のアルタイルと共に、 夏の大三角を形成する 恒星の一つとして有名ですね! はくちょう座のデネブとは どういう星なのか、 地球からの …
みなみのかんむり座とは 主な恒星と星団・星雲など星座の特徴
”みなみのかんむり座”って ご存知ですか? いて座のすぐ近くにある 小さな星座で、 うしかい座の隣にある かんむり座とは違う星座です。 形もかんむり座に似ていて、 小さな半 …
くじら座の星の名前や銀河・星雲・オロチなど 星座の特徴について
くじら座は、 トレミーの48星座の一つで、 おひつじ座とうお座の すぐ近くにある、 全天で4番目に大きな星座です。 くじら座にはどんな恒星があるのか? 属する銀河や星雲は? …
ペルセウス座流星群とは 特徴と仕組み 放射点の方角と探し方
ペルセウス座流星群は 年間三大流星群の一つで、 日本で見られる流星群の中でも 一二を争う規模です。 天体ショーの中でも 一番の花形的存在といえるでしょう。 毎年話題になるペ …
天文用語集 1 あ行・か行
天文・天体に関する簡単な用語の説明です。 内容は、適宜、追加・改変していきます。 さ行・た行・な行の天文用語集はこちら ↓ ↓ 天文用語集 2 さ行・た行・な行 は行~ …
2020/01/09
半影月食とは 2020年はいつ、何時ごろ、どこで見られる?【図解】
2019/11/02
とも座の見つけ方 ゼータ星の位置や高度などひと月ごとの動きのまとめ
2019/10/31
とも座とは 主な恒星や星団・星雲など 星座の特徴について
2019/09/28
ほ座の見つけ方 位置や方角・高度など、ひと月ごとの動き
2019/09/26
ほ座超新星残骸やガム星雲など、主な恒星や星座の特徴について
最近の投稿
人気の記事
カテゴリー
メタ情報