天文ブログ
天体ショースケジュールや天文現象について書いています。
投稿日:2018年10月27日
-
執筆者:ruru
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
新しい投稿をメールで受け取る
関連記事
はくちょう座κ流星群とは 時間と方角 仕組みと時期 母天体は?
はくちょう座κ流星群って、 どのような流星群なんでしょうか? 流星群の活動時期や、 見頃の時間帯、 どの方角を見ればよいか、 など、 はくちょう座κ流星群について、 解明し …
マイクロムーン 2020年の日にちと時間、方角は?
今年・2020年(令和2年)の マイクロムーンの情報です。 最も小さくて暗い満月なので、 あまり鑑賞されないかも、ですが・・・ 今年はいつ? 何時ごろが見頃? どの方角を見 …
とかげ座の位置はどこ?ひと月ごとの動きのまとめ
とかげ座は、ジグザグで ユニークな形をした星座で、 17世紀に、ポーランドの天文学者・ へべリウスによって設定された、 10の星座のうちの一つです。 小さくて、明るい星が無 …
へびつかい座の神話 ギリシャの医神・アスクレピオスの物語
へびつかい座のモデルとなったのは、 アスクレピオスという人物で、 この人は”蛇使い”ではなく、 ギリシャ神話の名医です。 聡明で医学に長け、ついには 死者を蘇らせるまでに至 …
ペルセウス座流星群 観測スポット 都内・郊外でおすすめの場所(東京23区以外)編
東京都内でおすすめの、 ペルセウス座流星群の観測スポットを ご紹介しています。 都心から少し足を延ばした郊外にある 星空絶景スポットは、 東京都内だということを忘れそうになるほど 素晴ら …
2020/01/09
半影月食とは 2020年はいつ、何時ごろ、どこで見られる?【図解】
2019/11/02
とも座の見つけ方 ゼータ星の位置や高度などひと月ごとの動きのまとめ
2019/10/31
とも座とは 主な恒星や星団・星雲など 星座の特徴について
2019/09/28
ほ座の見つけ方 位置や方角・高度など、ひと月ごとの動き
2019/09/26
ほ座超新星残骸やガム星雲など、主な恒星や星座の特徴について
最近の投稿
人気の記事
カテゴリー
メタ情報