天文ブログ
天体ショースケジュールや天文現象について書いています。
投稿日:2019年2月13日 更新日:2019年12月25日
-
執筆者:ruru
関連記事
月面X 2020年はいつ?予報と月が見える位置を分析しました!
天文ファンの間で 秘かに(!?)話題になっている 月面Xですが、 今年・2020年(令和2年)は いつ観測できるチャンスが あるんでしょうか? 上弦の月の頃、 綺麗に見える …
はくちょう座κ流星群とは 時間と方角 仕組みと時期 母天体は?
はくちょう座κ流星群って、 どのような流星群なんでしょうか? 流星群の活動時期や、 見頃の時間帯、 どの方角を見ればよいか、 など、 はくちょう座κ流星群について、 解明し …
おおいぬ座とこいぬ座の神話 主な4つの物語
おおいぬ座とこいぬ座の神話は、 大犬と子犬がセットになって 語られているものや、別々のもの、 あるいは、ギリシャ神話の勇者・ オリオンと一緒のものなど、 様々あります。 今 …
とも座の見つけ方 ゼータ星の位置や高度などひと月ごとの動きのまとめ
とも座は、アルゴ座から 分割された星座の一つで、 日本では、あまり高くまで 昇らないので、 少し観測しづらい星座です。 シリウス(おおいぬ座:一等星)や カノープス(りゅう …
北斗七星とおおぐま座の違いって?2つの特徴と北極星の見つけ方
「北斗七星とおおぐま座って、 どう違うの?」 先日、姪っ子から このような質問を受け、 北斗七星とおおぐま座についての 話をしました。 その時の簡単な遣り取りや 北斗七星 …
2020/01/09
半影月食とは 2020年はいつ、何時ごろ、どこで見られる?【図解】
2019/11/02
2019/10/31
とも座とは 主な恒星や星団・星雲など 星座の特徴について
2019/09/28
ほ座の見つけ方 位置や方角・高度など、ひと月ごとの動き
2019/09/26
ほ座超新星残骸やガム星雲など、主な恒星や星座の特徴について
最近の投稿
人気の記事
カテゴリー
メタ情報