天文ブログ
天体ショースケジュールや天文現象について書いています。
投稿日:2019年2月12日 更新日:2019年12月25日
-
執筆者:ruru
関連記事
いて座が銀河の中心!?天の川銀河のブラックホールについて
いて座が銀河の中心である、 というのを、 聞いたことがありませんか? 実際には、いて座が、というより、 地球から見ていて座の方向にある ”いて座A” という天体が銀河系(天の川銀河)の …
やまねこ座の位置と方角 見やすい季節とひと月ごとの動き
やまねこ座は、 わりと大きな星座なんですが、 明るい星があまりないので 夜空では見つけにくい星座です。 そんな やまねこ座ですが、 何時ごろ、どの位置(方角や高度)に 出て …
はやぶさ2のクレーターの目的って?作り方や大きさは?
小惑星探査機はやぶさ2が リュウグウの表面に クレーターを作ることに 成功しましたが、 これは、何のために作ったか ご存知ですか? クレーターを作った理由と、 作り方や大き …
ヘルクレス座の神話 英雄・ヘラクレスの悲劇の生涯の物語
ヘルクレス座の由来となったのは、 ギリシャ神話一の英雄といわれる、 ヘラクレスの物語です。 ヘラクレスは、女神・ヘラに 事あるごとに嫌がらせをされ、 散々な目に合うのですが、   …
はくちょう座とは 特徴と恒星や星雲・星団について
はくちょう座は、 夏を代表する星座の一つとして 知られています。 夏の大三角を形成する デネブは有名ですが、 その他にも注目すべき特徴が たくさんあります。 はくちょう座の …
2020/01/09
半影月食とは 2020年はいつ、何時ごろ、どこで見られる?【図解】
2019/11/02
とも座の見つけ方 ゼータ星の位置や高度などひと月ごとの動きのまとめ
2019/10/31
とも座とは 主な恒星や星団・星雲など 星座の特徴について
2019/09/28
ほ座の見つけ方 位置や方角・高度など、ひと月ごとの動き
2019/09/26
ほ座超新星残骸やガム星雲など、主な恒星や星座の特徴について
最近の投稿
人気の記事
カテゴリー
メタ情報